« ANIMATRIX観ました。 | メイン | 漢字タトゥ »
2003年06月23日
遠足でした。

夏至は今日(22日)ですか?写真は本日午後9時の空模様です。ご覧の通り、空だけ見るとまだまだ真昼間のよう・・・明日までに仕上げなくてはならない論文のまとめとプレゼンテーション資料があるんですが、どうもまだ昼間のようで危機感なし・・・いかーん。
今週は、私が所属するMPIIのグループで遠足がありました。皆で10台ほどの車に分乗し、ザールブリュッケンから国境を越えて(といってももちろん何のチェックもなし)南へ・・・のはずが、私が乗った車はしっかり迷子になり、なぜかパリに向かう高速道路、つまり西へ・・・ぐるぐる回ってようやく目的地にたどりつきました。「遅くなってすみません。なんせ私がナビしたもんで」と言う私を大笑いで許してくれた皆さんありがとう。なんていい人たちなんだー。
さて、最初の目的はBitcheという街に残るマジノライン(※)の一部を見学です。この街、英語のbitchと発音が同じなのでどうも座りが悪くて困ります。かといってフランス語ができるわけじゃないし。迷子になった時、「すみませーん、ビッチに向かうにはどっち行ったらいいんですかー?」と英語で聞く私に同乗者は面白すぎると笑い転げていましたが、笑ってる場合じゃないっつーの。いや、面白いのはわかるけど。というか、この役目を私にやらすなー。
で、マジノラインです。よくこんなの造ったなーというのが私の感想でした。冬に日照時間が短くなっただけで鬱々とする私(実は光合成してるのか?)は、三日でおかしくなりそうなところでした。
その後ハナウ(Hanau)湖という小さな湖のほとりに移動し、昼食後に10kmハイキング・・・久しぶりに歩きました。途中の古城跡で休憩だったんですが、皆のバックパックから出るわ出るわ、すいかだのメロンだのさくらんぼだのフランスパンだの果てはソーセージにマスタードまで・・・なんで山の上までソーセージ担いでくるかねー。自分用に1リットルの水を担いでいるのも精一杯だった私はなんなんでしょうか。ほんと、コーカソイドな皆さんの体力には脱帽です。
フレンチレストランで夕食の後、ザールブリュッケンに戻ったのは夜中の12時でした。ごはんはとても美味しかったです。しかし、ただでさえ疲れた上におなかがいっぱいになって眠くなりどんどん口数が減る私(減ったくらいで丁度良いという意見もありますが、それはそれとして)とは対照的に、なんで皆さんあんなに元気なんでしょうか。案の定、翌日はひどい筋肉痛でした。わーい翌日に筋肉痛がきたーなどと喜んでいる場合ではありません。普段の適度な運動は大事です。はい。
※マジノライン(Maginot line):フランスがドイツとの国境に築いた要塞線。難攻不落と言われたが、第二次世界大戦中ナチ空軍により陥落。マジノラインに対し、ドイツがフランスとの国境沿いに築いた要塞線をジークフリートライン(Siegfried line)という。
投稿者 akiko : 2003年06月23日 05:26
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://aizu.nowhere.co.jp/mt/tkevn244.dir/2560