« 週末のデモ | メイン | またデモ »

2005年05月02日

最近のヨーロッパと日本のサマータイム

ドイツ北部では、カエルがえらいことになっているようです。

カエルSOS 腹が膨れ破裂して死ぬ怪現象(毎日新聞)

嫌です。嫌すぎます。頼むから、ハンブルグだけでおさまってほしいものです。当分ハンブルグ方面に行く予定がなくて良かった…。

この週末から週始めにかけては、小泉首相のルクセンブルク・オランダ訪問ですね。ルクセンブルクはすぐそこだし、行ってみればよかったと今ごろになって思います。こんにちはくらいは言えたかもしれません。対中武器輸出に関する説得(圧力?)、ぜひ頑張ってほしいものです。

ヨーロッパ情報といえば、この5月からブルガリアとの観光ビザ相互免除が始まりました(外務省の発表)。皆さんブルガリアへどうぞー…とはいうものの、具体的に何があるのか実はよく知らないんですが。ブルガリアと聞いて真っ先に思い浮かぶのはヨーグルトという始末だし。これはかなり間違っている気がします。

私はここ数年のやや高緯度生活ですっかりサマータイムに慣れましたが、日本でも札幌で試験的に実施されていたんですね。これについて、睡眠不足を引き起こすという学会発表がなされたようです(こちら)。サマータイムは高緯度地域でうまくいく制度なので、日本には向かないと私も思います。記事中にある中止例として韓国とコロンビアがありますが、どちらもどう考えたって向いてませんよ…特にコロンビア。

最近のドイツはいい天気です。週末は、写真のザーランド州歌劇場付近でごろごろしてきました。ザール川沿いに芝生があって、天気の良い日はたくさんの人が甲羅干しをしています。私のアパートのすぐそばにプールがあるんですが、そこも早く開かないかなー。

投稿者 akiko : 2005年05月02日 21:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://aizu.nowhere.co.jp/mt/tkevn244.dir/2468

コメント

コメントしてください




保存しますか?