« ヨーロッパは寒波です。 | メイン | ストラスブール »

2006年02月02日

パセリとバジル

ご存知の方も多いでしょうが、CG業界、今が一年で最大の〆切時期です。もっとも、これから4月くらいまでずっと〆切が続くわけですが。突然廊下で踊りだす人やら、燃え尽きてしまう人やら、いろいろいます。私も他人事じゃないわけでして…ああ胃がきりきりするー。

なんだかんだ言いつつもやめられないんだから、自分でもよっぽど好きでやってるんだなあとは思いますが。こういう時、自分がとんでもないマゾに思えてなりません。

〆切で胃が痛いので、小さな買い物くらいは我慢などせずにしてしまおうと、前々から欲しかった鉢植えのバジルとパセリを買いました。バジルがとてもいい香りです。パセリもバジルも、瓶のものにいまいち満足していなかったので、これはかなり当たりです。

それはいいのですが、パセリはともかくバジルってかなり日照量が必要なハーブのはずなのです。冬のドイツで大丈夫か…案の定、購入後にでてきた葉はなんだか色が悪いです。困ったなー。これはそろそろ枯れる時期だからそうなのか(バジルは一年草です)、それともやはり日射量ゆえなのでしょうか。そもそも、これは原産地がインドや中東付近だといわれる植物、そんなものをドイツでなんとかしようとこころみるのが間違っているのかもしれません。

ともあれ、ぶちぶちとちぎってはトマトとモッツァレラチーズに載せてみたり、パスタソースに入れてみたり大活躍です。鶏肉やピーマンと炒めてタイ米と食べるのも美味しいです。


投稿者 akiko : 2006年02月02日 17:15

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://aizu.nowhere.co.jp/mt/tkevn244.dir/3104

コメント

コメントしてください




保存しますか?