2006年07月05日
イタリア戦

デジタルカメラを忘れていったので、画質が悪くてすみません。とにかく人、人、人、人です。まず90分(正確には、ハーフタイム15分もありますが)立ちっぱなしを覚悟し、85分めあたりで延長戦立ちっぱなしを覚悟し、延長戦を見ていてああこりゃPKまでいくなーと思ったらイタリアが一点!さらにだめおしの二点め!最初から最後まで、いい試合でしたね。PK戦にもつれこむとドイツはかなり強いので、ここで決めないと後がない!というイタリアの気迫勝ちでしたね。
私はシェアメイトと連れ立っていきまして、きゃーとかわーとかいけーとかいいながらドイツを応援していたわけです。私のシェアメイトは自分もサッカーをやるので、ボールにあわせてリアクションに忙しいです。が、集まっている人の数は男女比が半々であるにもかかわらず、あがる歓声は圧倒的に男性が多いです。日本のスポーツバーの様子を何かでみましたが、そこでチャンスのたびにあがる黄色い声とはかなり対照的でした。別の友達が「…ここにいる女性の何人がルールわかってみてるのかな…」とぼそっとつぶやきましたが、まあそういう人たちも含めて盛り上がってるということで。
私がいたところはざっと見ても200人くらい集まっていましたが、なんだかとてもなごやかな雰囲気でした。ずっと立ちっぱなしを覚悟していたのですが、途中で椅子を譲ってもらったり、どこかのおじさんがビールをおごってくれたり、なんだか皆さんとても親切です。帰り道は、数百メートルごとに警官が立っている中、家に戻りました。おまわりさんたち大変だなー。
投稿者 akiko : 2006年07月05日 19:57
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://aizu.nowhere.co.jp/mt/tkevn244.dir/3696